せっかくの土曜日ですが、予報通り台風の上陸が濃厚。雨だけの午前中なら国際プールに行けるかと思ったが、施設自体が閉鎖されてた。
いや、そうだね。働く方々の安全を考えたら今日は何処も彼処も休みで良いですよ。
なんて言いながら近所のホームセンターが開いていると知り、防水パテを買いに行く。
お目当てのパテは山のようにありましたが、台風関連コーナーはもうガラガラ。お店も11時に閉店とのことで、実質一時間のみ。有り難くて助かったけど、店員さんは大変だなぁ。
地下室のある我が家で一番恐れるのは河川の氾濫です。最悪の事態を想定して、勝手口の隙間を買ってきたパテで埋めました。これで膝上くらいまでなら浸水を抑えられるはず。
日が暮れても風は強くならず、激しい雨が続く。家近くの川の水位が気になって、ホームページを頻繁にチェック。
いよいよ風が強くなってくると、近所から「バリバリバリバリ!!」と、明らかに何かが壊れる音が響き、全員で一番頑丈な一階の子供部屋に移動。
風はここからピークなのか?と思った22時過ぎ、中心は既に東京を通過とのことで、あっという間に静かになった。
心配していた近所の川の水位も、危険水位の半分の高さで踏みとどまった。頑張った!
しかし、複数の河川で氾濫が確認されたとのこと。大事にならなければいいが…。